とんかちの地域社会協働活動

男山自治会児童対象に「夏休み工作教室」を協働開催しました

8月中旬、八幡市男山にある自治会の要望で、その自治会初のとんかち協働での夏休み工作教室を開催しました。子供たち15名と保護者の方々が参加して本立て、ミニラック、椅子型花台、小物入れの作品作りに取り組みました。 自治会の方々による会場の設営、とんかちメンバーによる工作材料の準備と搬入、事前説明の後、 ボンド、釘、かなづち、電動ドリル等の道具を使い、 工夫を凝らしながら作品作りを楽しみました。とんかちメンバーも作業の補助でお手伝い。親子で作品作りを楽しむ姿もありました。 釘が飛び出したり、長さが合わず板が取り付かなかったり等ハプニングも有りましたが、木工教室が終わる頃には、世界でひとつの作品が出揃い、夏休みの貴重な体験が出来た様です。 男山自治会児童対象に「夏休み工作教室」を協働開催しました。a

プライバシー保護のため画像を加工しています。

男山自治会児童対象に「夏休み工作教室」を協働開催しました。b

協働参加したとんかちメンバーです。子供たちの笑顔に元気をもらいました。